鈴木 郁弥 自己紹介へ

床メンテナンス

2023/12/16(土) すべて

こんにちは。
先日、床のメンテナンス作業を行いました。そちらを紹介します。


【メンテナンス方法】
樹種:杉無垢材
①頑張って削ります
②掃除します
③保護塗装

この手順で行いました。

まずは①の作業

あめ色になった杉板の表面を削ります。
新しく塗布する保護塗装を吸い込ませる為と、表面についた【キズや凹み】を一掃する為です。
この作業が楽しくもあり大変です。サンドペーパー(紙ヤスリ)でも可能ですが時間がかかります。
今回は範囲が広かったので機械で削りました。
樹種にもよりますが、杉のように柔らかい木は比較的削りやすく、堅木は大変です。

②掃除 写真ありません!
削って出た木屑や木埃を掃除します。これが残っていると塗装に支障が出ます。

③保護塗装

削らない床(既存の床)、削った床、塗装後の床で比較出来るように写真を撮ってみました。
写真を時計廻りで見て下さい。
見ての通り復活します。メリット・デメリット人それぞれ思う事がありますが、無垢が持つポテンシャルです。

 

作業はやり方さえわかれば、簡単に行えます。「セルフメンテでやってみたい」という方は、
お気軽にご相談下さい。木埃が出ますが、楽しめますよ。

 

鈴木

 

1ページ (全2ページ中)